よくある質問

入園について

Q.入園の要件はありますか
広島市に住民登録がある乳幼児であること。生後3ヶ月以上、小学校就学前の乳幼児で集団保育が可能であること。児童保護者が保育を必要とすること(就労・介護・看護・出産・妊娠・育児休業等)に該当し、保育が必要と認められることです。
Q.入園の手続きはどうすればいいですか
安芸区役所(安芸区船越南3丁目2-16安芸区総合福祉センター内)福祉課(電話:082-821-2813)で行って下さい。

給食について

Q.食物アレルギーを持つ子どもへの対応を教えて下さい。
除去食を提供いたします。(当園では厚生労働省発行の「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」に沿って食物アレルギーのお子様への対応を行っています。)
Q.給食は園内料理していますか
栄養士が献立を作成し、園内で調理しています。
Q.給食の準備物について教えて下さい
3歳未満児(たまご・ひよこ組)は完全給食となります。食事用のエプロンとハンドタオルをお持ち下さい。又、給食費の徴収はありません。
3歳以上児(黄・桃・白組)はスプーンセット(スプーン・フォーク・箸の3点セット)と耐熱性のお弁当箱に主食(ご飯)を入れてお持ち下さい。又、副食費を徴収させて頂きます。
Q.弁当の日(主食・おかず入り)はありますか
お盆期間の3日間と秋の遠足の日です。

保育事業について

Q.延長保育は何時までですか
18:00~19:00です。手続きが必要です。園に書類がございます。
Q.一時保育は行っていますか
行っておりません。
Q.休日保育は行っていますか
行っておりません。

園生活・費用について

Q.保育時間を教えて下さい
7:00~19:00です。(18:00~19:00は延長保育となります。)
Q.お昼寝の布団は持参ですか
敷布団は不要ですが、夏はタオルケット、冬は毛布と掛ける物をお持ち下さい。
Q.エプロン・タオルは、持参ですか
3歳未満児(たまご・ひよこ組)は9:00のおやつ、給食、15:00のおやつとそれぞれ3枚お持ち下さい。
3歳以上児(黄・桃・白組)はハンドタオルのみ1枚お持ち下さい。
Q.おむつの準備と処理について教えて下さい
0歳児(たまご組)は紙おむつ1枚ずつに記名して頂き、袋ごとお預かり致します。1・2歳児(ひよこ組)は紙おむつ1枚ずつに記名して頂き、毎日5枚ずつお持ち下さい。おむつは園で処分致します。
Q.慣らし保育はしていますか
園生活のスタートにより、お子様の生活リズムが大きく変わります。お子様の負担を少しでも減らすため慣らし保育の期間を設けています。お子様の様子を見ながら、保護者の方とご相談の上、慣らし保育を実施しています。

年間行事について

Q.保護者が参加する行事はありますか
保育参観週間(平日の午前中)、3歳以上児個人懇談(年に2回)、家庭訪問(希望者のみ)、運動会(2歳児以上)、発表会(3歳児以上)、作品展、入園式、卒園式です。

防災・防犯について

Q.災害時の対応について教えて下さい
当園は土砂災害警戒区域となっております。災害時の避難対応については常時HPに掲載しておりますのでご覧下さい。緊急時の場合はメールでお知らせ致します。
Q.避難訓練はありますか
毎月1回(火災)実施しております。その他、地震、水害、不審者対応、SIDS(乳幼児突然死症候群)、熱中症訓練等行っております。
Q.園のセキュリティーはどのようになっていますか
正門、裏口、各保育室等、防犯カメラを設置、非常通報(110番)装置を設置し、安全管理を行っています。

通園について

Q.保護者用自転車置き場、駐車場はありますか
駐車場は船越峠沿いと、当園前にございます。自転車は登園時は当園正門前に、降園時は園庭に停めて下さい。

保健について

Q.子どものお薬を飲ませてもらうことができますか
病院で処方されたお薬のみ「薬連絡票」をご提出いただくことで行うことができます。
Q.感染症に罹患した場合はどうなりますか
他のお子様への感染を防ぐため、出席停止となります。回復後登園される時は「登園届(保護者記入)」、又は「治癒証明書(医師記入)」の提出が必要となります。
Q.保育中熱がでた場合の対応を教えて下さい
37.5℃以上の熱が出た場合や、37.5℃以下でも調子のよくない時(機嫌が悪い、元気がないなど、いつもと様子が違う場合)は、早いお迎えをお願いしております。

その他

Q.園の見学はできますか
園の見学は随時受け付けております。見学をご希望の方はお電話にてお問い合わせ下さい(お子様のお名前と年齢、ご連絡先をお尋ねしています。)尚、園行事や感染症が流行している時期は対応できないこともあります。御了承下さい。
Q.保護者会等がありますか
あります。年数回程度 保護者のご負担を最小限に抑える形で行っております。

お問い合わせ入園案内TEL(082)823-2930

求人情報